シャーウッドでビルトインガレージ&ゴルフシュミレーター

2006年に東栄住宅(ブルーミングガーデン:建売り)を購入。2007年にオール電化に改造(太陽光2.0kw、IH、エコキュート200L)
2017年5月。将来両親を呼ぶことを考えて建て替え。
折角なので、今できる最高のパフォーマンスで建築(最強のローンレンジャー(-_-;))。
憧れだったビルトインガレージ&趣味になりつつあるゴルフのシュミレーターマシンを導入しました!

三か月点検とプロジェクターと植栽開始とごみ箱(笑)

大分寒くなってきました。
朝、出勤するときはご近所さんの車のフロントガラスは凍結。
えす家はビルトインガレージになったなので、凍結がありません。
いつもギリギリに家を出るのですご~く助かります(笑)


12月初旬のガレージ内温度は13℃(車の外気温計)。走り始めるとみるみる温度が下がり3~4℃。うっかり薄手の服で出発すると、会社についてから寒さに気が付きます(^_^;)



①三か月点検
そんなビルトインガレージ(電動シャッター)ですが、外用のスイッチが余っていまして、取り付け箇所を悩んでいました(^_^;)。
住んで3か月となると、どこでリモコンを使っているかがわかってきます。
そこで今回の点検時に付けてもらうことにしました。
(現場監督さんと、カスタマーセンターの課長さんが来訪しました)


取り付け後

リビング+ビルトインガレージの照明スイッチの横にしました。
まさにココ!という隙間が空いていました。


蓋を開けた所

正直、この蓋いらない(笑)  外用だからしょうがないけど(^_^;)


他に調整していただいたのは
 ・1F主寝室の引き戸の調整・・・稼働中間域で何かに引っかかる感じがあった。
 ・階段手すりのビス交換・・・トゲがあって時々、手に当たる。
 ・クローゼット扉の取っ手・・・各部ゆるみが出てきていた。


位かな~。後は一般的に出てくるであろう「モルタルのひび割れ」「床材の隙間」「壁紙の隙間」について説明がありました~。


今後は月一で掃除のポイント(今月はエアコンフィルターを掃除しましょう的な)をカードで教えてくれるそう。
ずぼらなえす夫婦には最高のサービスです!


営業さんも顔を出してくれました(^_^)/
インテリアフェアで購入した私のベッドマットレスと絵!(笑)は12/23に。
母親のベッドフレームとマットレスは1/24に入荷になるそうです。
楽しみです!



②プロジェクター
ゴルフシュミレーターのプロジェクターにHDMIのセレクターと、iPhone→HDMI変換出力ケーブルを取り付け、iPhoneの動画を表示できるようにしてみました。


iPhone動画

お~!なかなか良いではないか。
この反対側は鏡になっているので練習にはもってこいですが・・・
子供たち、練習するかな?(^_^;)


床では息子がドリフトラジコン(青色)を走らせています。
なんだかんだ役に立っているな@ゴルフシュミレーター(笑)



③植栽開始
寂しいウッドデッキ周りの一部に植栽をしてみました。
ホームセンターで見かけた「タマリュウ」×40個を購入です。早速植えてみました。


植栽前

ウッドデッキのコンクリがむき出しで寂しい感じです。


植栽後

少しはマシかな? 斜めなのは駐車場側の傾斜に合わせているためです。
これで約3000円・・・
この写真の左側のGスクリーン前の植栽はいくら位費用がかかるのかな(^_^;)
その前に何を植えるのか、リサーチが必要ですね。



④LIXILキッチンのごみ箱
ようやく、収まるサイズのごみ箱を発見しました!


導入後

3個購入。色はブラックです。
今まで、この高さ(55cm)に収まるごみ箱がなかなかなくて、2回ほどミスった購入をしましたが(笑)、ようやく目的を達することができました!


さ、いよいよ本格的な忘年会シーズンです。
お客様とゴルフのラウンドもあるので練習したいのですが、あと2日くらいしかできないかも(^_^;) ドライバーだけでもなんとか復調したいな~。

【入居後】キッチン(LIXIL リシェルSI)使用感(2)

と、いうことで昼すぎから行動開始です。
ちょっと所要で隣町に出かけて、帰宅後に


①インプレッサS203のタイヤ空気圧調整
②ビルトインガレージ内の掃除(100Vのブロアーで小石や枯葉を庫外へ出す)
③洗車
④ビルトインガレージ内の整理(引っ越し段ボール内の不用品選定・整理)


をやりました~。


洗車後

久しぶりに洗車。埼玉県でもこの地域は冷えるため・・・


 ・フロントガラスが凍結
 ・風呂のお湯を持ってきて溶解させる
 ・水分にほこりが付着する
 ・こまめな洗車が必要となる


のですが、ビルトインガレージ(屋根付き)ですと凍結がないためすでに洗車回数が例年に比べると減っています(^_^)/



お次はルーロ君。
最新のMC-RS800-Wなのですが、位置が悪いからか「掃除しないエリア」を設定しても突っ込んできて身動きできずにエラーで止まることが多発しています。
と、いうことで充電基地の位置を変更してみました。


移動後

コンセントのケーブル。自ら取り込んでエラーが発生しました(T_T)
ので、ホームセンターでフックを買ってきてケーブルを床から上げました。
→この何もないところにコンセントを設置すればよかったと、反省(^_^;)
ルーロ君は引っかかることがなくなりました。
しかーし、前のマップが残ったままなので、へんちくりんな掃除をして終わってしまいます。面倒ですが初期化しました。


RS800はスマホで操作ができます。


操作画面

分かりやすい。
エラーが発生すると「運転モード」の下にリンク先が形成されます。



マッピング

回数を重ねるごとに精度が上がっていきます。
図面が部屋の形になったら掃除しないエリアの設定をします。ルーロ君、苦手なものはカウンターチェアです。足元が滑らかな曲線で構成されているものは乗り上げてスリップし、マップがめちゃくちゃになります。


さて、今回の基地の変更で、ちゃんと除外エリアが設定できるのか(カウンターチェア部分を除外エリアに設定したいと考えています)、期待していましょう(笑)




さて、本題のキッチンその2に行きたいと思います。


IHヒーター

日立 3口フルIH 機能充実タイプ(無水両面焼きグリル) HTK100HTFH


です。正直、えす嫁さんはセラミックトップにしか興味が無かったのですが、LIXIL展示場でこれを見てお気に入りに。えすは天板の色がグレーっぽかったのでお気に入りに。
しかし色は失敗でした。
グレーなのですが、私が展示場で見たのは白いキッチンに付いていたので黒っぽく見えたのです。このセラミックトップの色だとIHのグレーが明るいシルバーに見えてしまいます(^_^;)


えす嫁お気に入りなのが


らく旨オーブン(日立のサイトより)

ほんとに魚焼いても臭くないです(換気扇と全面タイプのガラスパネルも影響していると思われますが)。パンもおいしく焼けます。→えす家からトースターが消えました。
洗浄もフロントパネルが外れるので、ほぼ全バラ状態で掃除できます。
魚は焼き加減が難しい(フライパンの方が楽)との話もあったので、また気が付くことがあったらレビューします。


オーブンの操作盤

機能がいっぱいです。料理が好きだったら楽しくてしょうがないでしょうね。
ちなみに器具のセットや操作を間違えると、キッチンに怒られます(笑)
よく、えす嫁が怒られていますね(^_^;)


IHの操作盤

えすは湯沸し位しか使わないので便利メニューはよくわかりません。
お湯が沸く速度はかなり早いですね(強火で10年前のIHの最大火力より2倍近く早い)


という、あまり役に立たないレビューをしてみました。


レンジフードはIH連動で自然すぎて存在を忘れます(笑)
コンロ前は全面ガラスパネルにして正解でした。匂いがほとんどリビングの方には来ません(^_^)/


さて、これだけ良いのでお値段も良い感じに高いです(^_^;)


元々の設定(カップボード込)
 クリナップ クリンレディ 1,137,540円ー306,940円(キャンペーン)=830,600円


選んだもの(カップボード込)
 LIXIL リシェルSI 2,057,300円


差額がデカい!(大汗)
でも考えてみたら、キッチンは早々入れ替えはしないと思うので、えす嫁の使いたいものを導入して20年以上使ってくれれば良いかと思い導入しました。
(よって追加料金ランキングNo.1です)


で、このキッチンの色をベースに床材とリビングのエコカラットを選定したので、キッチン・リビング・ダイニングはほとんど悩むことなくインテリアの打ち合わせが完了したのであります(^_^)/

【入居後】キッチン(LIXIL リシェルSI)使用感(1)

12月2日(土)は(えす個人は)久しぶりに何もない日。
えす嫁さんと子供2名様はダンスの練習に行きましたので、9時の予約で動いてくれたルーロ君を再度動かして掃除してもらい(充電基地を移動したので再学習中)、カリモクのソファーはウッドデッキで日向ぼっこさせています。効果があるかはわかりません(笑)


日向ぼっこ



さて、えす宅のキッチンですが、昨日気が付いたことがありましたので、今までの使用感をお伝えできればと思います。


全体像(住まいの参観日の時)

片付いていると綺麗です(笑) RICHELLE SI です。追加料金のトップランナーです(笑)


水栓:ハンズフリー水栓 A10タイプ 浄水器ビルトイン型


です。上部センサー手前に手をかざすと給温水、奥側に手をかざすと浄水器です。浄水器は水の清浄度がLEDの色で表示されますので(汚いと紫、綺麗な水だと青)、わかりやすいです。
またAUTOスイッチをONにすると水栓出口のセンサーが活性化され、手やモノをかざしている間だけ水・温水が供給されます。


シンク:Wサポートシンク。奥行49cm・幅76cm。付帯設備のいろいろな組み合わせで
    自在に使えそうですね。出たばかりとの事で考えずにこちらを選択(笑)



・・・昨日は仕事から帰ってくるとIHコンロの横にカセットコンロと鍋が。
(えす嫁・子供は不在)
疲れていて面倒だったのでその場で加温開始。ぐつぐつ完了!
赤ワインとともにその場で食していると・・・


食器洗い機

動いていました(^_^;) 音が静かすぎて全然気が付かなかったです。耳を澄ますとかすかにシャワーの音が聞こえます。(写真の上段に取っ手がついているところが食洗機)


深型タイプ:6人分(44点収納、運転6コース)


かなり大量に入ります。深型にして正解でした(えす家はずぼら人間の集まりなので)。
動いていても熱も伝わってこないので、天板のセラミック部分にワインを置いていても影響はありません。良かった(笑)


※ちなみに取っ手は10種類から選べます。我が家は「パッと取手OR」にしました。デザイン的にはもっと良いのがありましたが、立ち位置からの引き出し操作はこの取っ手がベストでした。(LIXILショールームで体験して決定)


食洗機の動作確認は覗き込むとわかります。


しゃがんで覗く

稼働しているとオレンジの光が見えます。と、いうことで普通に過ごしていると(立っていると)「稼働サイン」が全く見えないので、いつも危うく開けそうになります(^_^;)


食器洗い乾燥機用キャビネット

我が家はカップラーメンストッカーとして活躍(笑) 食器洗い乾燥機の下ですが、全く熱の影響・湿気は感じません。
こちらの引き出し底板はSUS→メラミンにしてコストカットしています(積水のICさんの提案)


シンク用キャビネット

こちらは洗ったものをそのまま入れることを考慮して、底板はSUSのままにしました。


オプションのらくパッと収納を付けています。(扉が斜めに開いて取り出せる機構)
(散らかっているのはご容赦ください)


あら? 想定より長くなったので続きは次回で!