シャーウッドでビルトインガレージ&ゴルフシュミレーター

2006年に東栄住宅(ブルーミングガーデン:建売り)を購入。2007年にオール電化に改造(太陽光2.0kw、IH、エコキュート200L)
2017年5月。将来両親を呼ぶことを考えて建て替え。
折角なので、今できる最高のパフォーマンスで建築(最強のローンレンジャー(-_-;))。
憧れだったビルトインガレージ&趣味になりつつあるゴルフのシュミレーターマシンを導入しました!

家族用玄関の棚を整理しました

木曜日は朝から仕事をして、川崎へ出張+飲み会=午前3時帰宅。
金曜日は朝から仕事をして、上野+銀座で飲み会=午前1時帰宅。


そんな土曜日は11時まで寝てやりました(笑)
すっきりしました!


そうそう。金曜日はビックリすることがありました。
池袋駅から山手線に乗車したら、以前に同じく山手線で移動しているときに見たことのある、50~60代くらいの女性の方(今もお綺麗ですが、若いころは相当美人だったと思われます)とまた会ったんです。そんな偶然もあるんですね~。
(どうでも良い話ですね。笑)


豪雨時のバルコニー

先日の台風の大雨の時に「音がするな」と思って覗いたら、屋根の雨どいから溢れていました。
丁度、雨水が溢れて落下した部分が金属製のカバーになっているので「バタタタタ」と、いい音がしています(^_^;)
以前、娘が「雨の日うるさくて寝れない」と言っていた原因がこれかな?
今回は寝ていましたが、娘と嫁(笑)


雨どいの排水口が詰まったのか、キャパオーバーなのか。
一度、排水パイプ(地面に下すパイプ)との接合部の詰まりを見てみます。
問題なければキャパオーバーとなりますので積水ハウスへ相談します。


家族用玄関の棚の整理

さて、スロースタートした本日ですが、えす嫁が居なかったので(居ると子供たちの気が緩み中途半端になる)、気になっていた部分の整理を行いました。
その場所は家族用玄関にある「子供用の棚」です。
最近動いていないものや、なんなのか分からないものがあるので、子供たちに以下趣旨を説明。


1)何が必要かわからないだろうから、いったん棚から物を全部出す。
2)すぐ使うものは残す。使うだろう物は自室へ。要らないものは捨てる。
3)下の棚には時々使うものを入れる。
4)真ん中の棚は毎日使うものを入れる。


ついでにルーロ君をこちらに引っ越ししました(床近くにコンセントがあった!←全く忘れていたので、ちょっと嬉しかったです)。


整理後の全景

ルーロ君が右側の棚の下に移動してきました。
今まで右側の棚が息子君だったのですが、シュミレーションした結果、ルーロを蹴っ飛ばす可能性が高いとの事で、右側を娘さんの棚にしました。
(正面、わちゃわちゃしているのは息子君の仕業です。汚くて申し訳ない(^_^;))
子供が成長して、このスペースを使わなくなったらリフォームして左の部屋の一部としても良いかもしれません(このスペースの左の部屋は将来、両親が来る想定)。3畳程度広くなりますね(#^.^#)


息子君の棚

なんと整理前と比べて物量が1/3になりました。「とりあえず突っ込んでおくか」を止めれば、この状態を維持できるでしょう。うん。いつまで続くかな?(笑)
空いたスペースは嫁さん用にする予定。


娘さんの棚

こちらも物量が1/2になりました。スッキリです!


ちなみにこの棚ですが、設置して大成功した部類の一つです。
前の家ではあっちこっちに投げ捨ててあった子供の物がここに集約できています。
(いまだにあっちこっちにモノを置くのは嫁さんだけ)


ルーロ君もダストボックスを分解、フィルターを洗浄しています。
吸引力も元に戻るでしょうから活躍してもらいましょう。


しかし、この棚。ダボ取り付け位置に数字が彫ってあるので、棚の移動が超楽です。
ちなみに地震の?落下防止のため、棚の奥側にはストッパーがついています。
棚の取り外しはちょっとコツが要りますが、地震で吹っ飛んでこない構造は安心です。
流石は積水ハウスですね(#^.^#)