シャーウッドでビルトインガレージ&ゴルフシュミレーター

2006年に東栄住宅(ブルーミングガーデン:建売り)を購入。2007年にオール電化に改造(太陽光2.0kw、IH、エコキュート200L)
2017年5月。将来両親を呼ぶことを考えて建て替え。
折角なので、今できる最高のパフォーマンスで建築(最強のローンレンジャー(-_-;))。
憧れだったビルトインガレージ&趣味になりつつあるゴルフのシュミレーターマシンを導入しました!

家族用玄関の棚を整理しました

木曜日は朝から仕事をして、川崎へ出張+飲み会=午前3時帰宅。
金曜日は朝から仕事をして、上野+銀座で飲み会=午前1時帰宅。


そんな土曜日は11時まで寝てやりました(笑)
すっきりしました!


そうそう。金曜日はビックリすることがありました。
池袋駅から山手線に乗車したら、以前に同じく山手線で移動しているときに見たことのある、50~60代くらいの女性の方(今もお綺麗ですが、若いころは相当美人だったと思われます)とまた会ったんです。そんな偶然もあるんですね~。
(どうでも良い話ですね。笑)


豪雨時のバルコニー

先日の台風の大雨の時に「音がするな」と思って覗いたら、屋根の雨どいから溢れていました。
丁度、雨水が溢れて落下した部分が金属製のカバーになっているので「バタタタタ」と、いい音がしています(^_^;)
以前、娘が「雨の日うるさくて寝れない」と言っていた原因がこれかな?
今回は寝ていましたが、娘と嫁(笑)


雨どいの排水口が詰まったのか、キャパオーバーなのか。
一度、排水パイプ(地面に下すパイプ)との接合部の詰まりを見てみます。
問題なければキャパオーバーとなりますので積水ハウスへ相談します。


家族用玄関の棚の整理

さて、スロースタートした本日ですが、えす嫁が居なかったので(居ると子供たちの気が緩み中途半端になる)、気になっていた部分の整理を行いました。
その場所は家族用玄関にある「子供用の棚」です。
最近動いていないものや、なんなのか分からないものがあるので、子供たちに以下趣旨を説明。


1)何が必要かわからないだろうから、いったん棚から物を全部出す。
2)すぐ使うものは残す。使うだろう物は自室へ。要らないものは捨てる。
3)下の棚には時々使うものを入れる。
4)真ん中の棚は毎日使うものを入れる。


ついでにルーロ君をこちらに引っ越ししました(床近くにコンセントがあった!←全く忘れていたので、ちょっと嬉しかったです)。


整理後の全景

ルーロ君が右側の棚の下に移動してきました。
今まで右側の棚が息子君だったのですが、シュミレーションした結果、ルーロを蹴っ飛ばす可能性が高いとの事で、右側を娘さんの棚にしました。
(正面、わちゃわちゃしているのは息子君の仕業です。汚くて申し訳ない(^_^;))
子供が成長して、このスペースを使わなくなったらリフォームして左の部屋の一部としても良いかもしれません(このスペースの左の部屋は将来、両親が来る想定)。3畳程度広くなりますね(#^.^#)


息子君の棚

なんと整理前と比べて物量が1/3になりました。「とりあえず突っ込んでおくか」を止めれば、この状態を維持できるでしょう。うん。いつまで続くかな?(笑)
空いたスペースは嫁さん用にする予定。


娘さんの棚

こちらも物量が1/2になりました。スッキリです!


ちなみにこの棚ですが、設置して大成功した部類の一つです。
前の家ではあっちこっちに投げ捨ててあった子供の物がここに集約できています。
(いまだにあっちこっちにモノを置くのは嫁さんだけ)


ルーロ君もダストボックスを分解、フィルターを洗浄しています。
吸引力も元に戻るでしょうから活躍してもらいましょう。


しかし、この棚。ダボ取り付け位置に数字が彫ってあるので、棚の移動が超楽です。
ちなみに地震の?落下防止のため、棚の奥側にはストッパーがついています。
棚の取り外しはちょっとコツが要りますが、地震で吹っ飛んでこない構造は安心です。
流石は積水ハウスですね(#^.^#)

ビルトインガレージ側の「靴対策」

今日は世間はお休み。私の勤め先は仕事。っということで働いてきました。今日はなんだか暑かった。MAX 29で湿度高めでした(^_^;)


会社近くの田んぼ

今度、工業団地を新しく造成するとのことで、周辺環境の下見に歩いて行ってきました。
なんか良い雰囲気(#^.^#)。ちなみに左の森の方が新しく工業団地になります。
農家さんにとっては微妙かな? この森は法面としてそのまま残してくれても良いのですが、きっと伐採されちゃうだろうな~。
って、まだ買えるかどうかわかりませんが(笑)



仕事を終えた後は昨日考案した、ビルトインガレージの「靴対策」です。


今までのビルトインガレージ出入口

当初は靴が2足位が常駐している予定でしたので、何もしないつもりでした。
しか~し、住んでみるとこちらからの出入りが多いこと! → 靴が多くなり溢れます。


作業開始

息子君頑張っています。今回導入するのはTWO-ONE STYLEで購入した「カバー付収納ラック ロビン4」1,980円。 安いです。説明書がないです。接合部は3方のうち1方が長く、上下向きになるのですが(考えないとわからない)、息子君は分からずに接合部の向きを間違えて「ムッキー!」となっていました(笑)


完成

靴を履きかえるためのマットをサンキで購入。799円×2枚。
靴も整理できて満足満足。安上がりの割には良さそうです。靴の棚のカバーはいらないので廃棄(家族は面倒くさがりばかりなので、カバーをしたら絶対に靴が出しっぱなしになる)。


ちなみに・・・7つある靴の内の5つが嫁のもの・・・横着です。


見た目的にはタイヤもビルトインガレージから追い出したいのですが・・・
わざわざ物置を買うのも微妙かなと躊躇しています。もう目星は付けているのですが、デザインが良いものは高いんですよね~。来年かな?

実際の買電・売電(2018年8月)

本日、9月16日は新居の引き渡しから1年目の記念日でした。


お祝いケーキ

買ってきてもらいました。ちょっと崩れていますが(^_^;)


ほんと、住むとあっという間です。
積水ハウスの営業さんにもお礼メールを送信。
ついでに出張先の移動で気になった植物の質問も送信。(笑)
育てやすかったら植えたいと思います。


1年点検に指摘させてもらったクロスの修正は1面やり直しとなる部分が多数あり、3日間+予備日1日かかるそうです。1か月後に予定してもらいました。



ゴルフシュミレーター

いつもコースはパソコンにランダムで選んでもらっていますが、本日は「Sawgrass Country Club」でした(アメリカ フロリダ州)。なかなか変化に富んでて面白いコースです。
先週は飲み会が多く、全くできなかったので、またド下手に後退です(^_^;)


実際の売買電価格(2017年10月~2018年8月)

先月に引き続き、データ更新です。
仕様はこちらです。

(オール電化:ガスなし。支払月ベース。入居は2017年9月~)



(2017年)
10月  13,972円(売) 14,316円(買)   334円(光熱費)
11月    8,092円(売) 12,795円(買)   4,703円(光熱費)
12月    8,568円(売) 19,681円(買) 11,113円(光熱費)
(2018年)
  1月    5,712円(売) 26,055円(買) 20,343円(光熱費)
  2月    4,872円(売) 33,483円(買) 28,611円(光熱費)
  3月    7,280円(売) 33,319円(買) 26,039円(光熱費)
  4月    8,400円(売) 21,251円(買) 12,851円(光熱費)
  5月       14,224円(売) 13,671円(買)     -553円(光熱費)
  6月       15,568円(売) 10,913円(買)  -4,655円(光熱費)
  7月       13,076円(売) 11,827円(買)  -1,249円(光熱費)
  8月         9,940円(売) 18,156円(買)      8,216円(光熱費)



8月の「回路別電気使用量一覧」

画像荒いですね(^_^;) PC画面です。積水ハウスの「Netオーナーズクラブ」でHEMSが表示されます。(よって、えす家ではHEMSタブレットは不要。片づけてしまいました)



LDKAC・・・電気代およそ6,000円弱。この1台で1Fすべて(約50畳)を賄って
        いるので妥当かな。値段も高いけど、能力も高いエアコンです。
洋室3AC・・・24時間稼働なので妥当かな。
洋室1AC・・・多分息子の部屋。めちゃくちゃ寒い。多分18℃設定。
        やっぱりリモコン没収しないとダメかも。
LDKの2か所:他の月より伸びている。子供達が夏休みで、テレビとパソコンとゲーム
        機の稼働が高かったのかな(T_T) 様子見です。



7月早々から24時間冷房開始(1F 1台、2F1台)+子供がそれぞれ使用。
8月は台風が多く、雨が多かった印象。それで発電量が下がったかな?
9/10週からはエアコンの24時間稼働を止めて、都度稼働です(外気温が20℃代になりました)。
さてさて、9月はどうなるかな??